LIFESTYLE

「エシカル消費」って知っていますか?

2023.03.24

 最近、目にすることが多くなった「SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)」。そのなかでも「エシカル消費」という言葉は、消費者一人ひとりの行動で貢献できる身近な取り組みのひとつ。

 消費者庁のHPでは「消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費行動を行うこと」とあります。

 「エシカル」とは、英語で「倫理的な」という意味。「倫理的な消費」って、いったいどういうことなのでしょうか。まずは購入するときの目安になるマーク(認証ラベル)について紹介します。

国際フェアトレード認証ラベル

社会的、環境的、経済的基準について定めた国際フェアトレード基準を満たしています。

フェアトレード製品を購入することは、小規模生産者と労働者の生活とコミュニティを改善することにつながります。

GOTS(オーガニックテキスタイル世界基準)

オーガニック繊維を原料とし、繊維の加工・製造に使用される化学物質の投入から、労働者の倫理的な扱いまで、環境と社会の両方の基準に基づいて評価された商品に付けられます。

有機JASマーク

農業や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料、畜産物及び藻類に付けられています。

伝統マーク

伝統マークは、経済産業大臣指定伝統工芸品のシンボルマークです。経済産業大臣が指定した技術・技法・原材料で制作され、産地検査に合格した製品には、伝統マークのデザインを使った「伝統証紙」が貼られています。

エコマーク

「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品につけられる環境ラベルです。

レインフォレスト・アライアンス認証マーク

原料が、持続可能の3つの柱(社会・経済・環境)の強化につながる手法を用いて生産されたものであることを意味します。

例えば自然林の保護や気候変動に対する対策、そしてジェンダーや児童労働など人権侵害に対する配慮などです。

FSC🄬認証

森林所有者及び管理者が責任ある森林管理を実践していることを証明するもので、商品はリサイクル資材から作られたものに付けられます。

MSC認証

水産資源や環境に配慮し、適切に管理された持続可能な漁業によって収穫された水産物に対する認証です。

RSPO認証

世界中で使用されている食用油の約85%がバーム油です。その原料であるバームヤシは熱帯林で育つ植物のため、農園開発によって多くの熱帯林が失われています。この認証マークは熱帯林の環境とそこに生息する生物多様性を配慮し、生産者の暮らしを守ることが認められた商品に付けられます。